えー、私信です。
ももさん、メッセージいただきました。とても嬉しいです。
マイペースな更新で申し訳ありませんが
気長にお付き合いいただけたらなと思います。
どうもありがとうございます!
みかんをいただきました。
香川の袋がけみかん「ふる~つ物語」っていうの。

夫が職場でお裾分けしていただいたんですけど
食べてみたら本当に美味しくて。

甘味もさることながら、とにかく味が濃いの。めっちゃ濃い!
私は普段から酸味の強い早生みかんが好きなんですけど、これは別格だわ。
お取り寄せとかできないかな~とネット検索してビックリ!
1個200円ぐらいするのヽ(゚▽、゚)ノ
なんでもこのみかんは樹に付けたまま熟成させるんだそうですが
すると当然ながら樹には負担がかかって、翌年は実をつけられないんだそうですよ。
樹を休ませなきゃいけないんですね。
つまり、2年分の美味しさってことです。 そりゃ高いわけだわー。

あ~ぁ、食べる前に調べればよかったよ。知ってたらもっと味わったのに。
ディアナに1房丸々あげちゃったよ(笑)
皆さんこんばんは、ジョーディーママです。
本日もお越しいただきありがとうございます。
***********************************************************************
今日は節分ですね。

そうねぇ、ディアにもわかりやすく言うなら季節の変わり目かな。
昔から立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分と言っていたのが
現在では立春の前の日だけが節分として残ったみたいよ。
明日は立春。もう春なのよ。
季節の変わり目には鬼が出るって言われていて
お米やお豆には邪気を払う力があるって信じられてたのね。
それでお豆を撒くことで鬼を追い払ってたの。(諸説あります)
「鬼は外 福は内」って言いながら。

あらディアちゃんったら。
誰に向かって言ってるのかな (-"-)
私は仏のジョーディーママだって何度言えばわかるのかしら( ̄▽ ̄)
豆まきって室町時代からやってるんだって!
ウチではやらないけど押してね!
こちらもどうぞ宜しく~<(_ _)>